不動産経営をお考えの方へ!不動産経営のリスクとリスク回避方法をご紹介!
不動産経営というと、アパートやマンションの経営や、店舗向けに場所を貸し出すなど様々なケースがあります。
体力に自信が無くても定期的な収入を得られるため、魅力も大きく不動産経営を始めたいと検討されている方は多いでしょう。
今回は、不動産経営のリスクとリスク回避方法について解説いたします。
□不動産経営について
不動産経営を検討された理由は何でしょうか。
「高齢になってきたので老後まで所得を得られるようにしておきたい」「就業とは別で定期的な収入を得たい」など、様々な理由があるかと思います。
不動産経営とは、不動産を使って安定した収入を得ることです。
アパートやマンションなどを貸し出すことで、入居者から家賃を回収します。
入居者が決まれば、長期的に収入を得られるため、空室をいかに減らすかがポイントになります。
また、不動産経営には多額な初期費用が発生するイメージがあるかもしれませんが、物件を取得する際に住宅ローンを組めれば、自己資金が少ない状態でも始めることが可能です。
所有物件は資産として手元に残ります。
そのため、もし、経営がうまくいかなくても物件を手放すことで、売却益を獲得できます。
軌道に乗れば、物件の管理を業者に任せることで実際に働く必要が無くなる場合もあり、時間を自由に使いながら収入を得られるというメリットがあります。
アパート経営とマンション経営は、建物単位・部屋数単位のいずれかで経営が可能という点では同じです。
しかし、アパートとマンションでは耐用年数や構造、立地などが異なります。
耐久性や耐火性に優れ、セキュリティ対策がされていることの多いマンションは駅周辺や都市部に建てられることが多く、高層になる傾向があるため費用も高額になります。
しかし、アパートと比較した際のメリットも多いため、長期間空室になるリスクを下げることもできます。
経営手腕によっては、大きな利益を得ることもできるでしょう。
□不動産経営のリスク
不動産経営は安定した収入を得やすい反面、リスクも潜んでいます。
どのようなリスクがあるのでしょうか。
まず、一番大きなリスクは空室リスクです。
空室になってしまうと収入を得られません。
その状態が続くと、ローンの返済に響く恐れもあります。
空室リスクを避けるには、長期的な需要が見込まれる好立地な場所に建てることや、入居者募集に強い管理会社を選択することがポイントです。
次に、修繕リスクです。
物件が古くなってくると給湯器の故障や、共有スペースの劣化などで修繕が必要になってきます。
これらは、自然に起こる消耗であるため不動産の所有者にて修繕を行います。
アパートやマンションの規模によって異なりますが、修繕費は高額になることが見込まれます。
そのため、修繕費はあらかじめ用意できるように積み立てておく必要があります。
目安として賃料収入の3パーセントを修繕に向けて積み立てておくと安心でしょう。
また、金利上昇のリスクも挙げられます。
ローンを組む際に、変動金利ではなく固定金利にしたり、繰上げ返済を行なったりすることで支払総額を抑えられる場合があります。
固定金利は元々金利が高めに設定されていますが、見通しを立てやすいです。
しかし、近年は金利が低いため変動金利を選択されている方が多くなっています。
他のリスクとしては、15人に1人とも言われる家賃滞納リスク、自然災害である地震リスク、冬場に増える火災リスク、管理会社の倒産リスク、経年劣化に伴う家賃下落リスク、不動産価値下落リスクなどがあります。
□リスクの回避策
多く挙げられる不動産経営のリスクですが、少しでもリスクを減らして安定した収入と利益を得られるような状態にしておきたいとお考えかと思います。
では、どのようにリスクを回避すれば良いのでしょうか。
空室リスクに関しては先述した通り、好立地にすることがリスク回避に最も適した条件だと言えます。
人気なエリアや、再開発が進んでいるエリアやベッドタウン、人口動態ニーズに合わせた単身者向けの賃貸など、その地域の特性や状況に応じた物件を建てることが重要です。
これらにより、家賃下落リスクも合わせて軽減できます。
家賃滞納リスクの回避としては、信頼できる管理会社に入居者の募集から家賃の回収までを委託することです。
家賃滞納時には、なかなか連絡がつかない入居者とのやりとりが増え、ストレスに繋がります。
しかし、管理会社は家賃回収についても知識を有しています。
心理的な負担を避けるためにも家賃回収までを管理会社に委託することで、結果的に家賃滞納リスクを軽減できるでしょう。
□まとめ
今回は、不動産経営のリスクとリスク回避方法についてご紹介いたしました。
不動産経営されている方が身近にいない場合、不動産経営とはどのようなものなのか全体像が見えにくい場合もあります。
新潟市周辺で検討されている方は、ご説明・ご提案いたしますので是非一度お問い合わせください。
ご連絡お待ちしております。
新潟市空き家空き地売却相談窓口
住所:新潟県新潟市東区紫竹3-15-6
電話番号:025-247-3414
NEW
-
2024.08.01
-
2024.06.26東区で査定のご依頼頂...東区石山方面にて査定のご依頼頂きました。売主様...
-
2024.05.15新潟市東区石山での土...昨年夏から販売させて頂いておりました新潟市東区...
-
2024.05.02昨日中央区の白山方面にて査定に行ってきました。...
-
2024.04.20今日は最近販売開始しました物件です。新潟市東区...
-
2024.02.29西区にて査定のご依頼...先日西区で査定のご依頼頂きました。弊社は東区ゆ...
-
2024.02.06東区で査定のご依頼頂...東区にて査定のご依頼ありがとうございました。売...
-
2024.01.29東区で査定のご依頼頂...先日新潟市東区で査定のご依頼頂きました。売主様...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/081
- 2024/061
- 2024/052
- 2024/041
- 2024/022
- 2024/014
- 2023/124
- 2023/114
- 2023/104
- 2023/094
- 2023/084
- 2023/074
- 2023/064
- 2023/055
- 2023/044
- 2023/034
- 2023/023
- 2023/014
- 2022/124
- 2022/114
- 2022/104
- 2022/094
- 2022/084
- 2022/074
- 2022/064
- 2022/054
- 2022/045
- 2022/035
- 2022/024
- 2022/014
- 2021/125
- 2021/114
- 2021/104
- 2021/094
- 2021/084
- 2021/074
- 2021/064
- 2021/054
- 2021/044
- 2021/034
- 2021/024
- 2021/014
- 2020/124
- 2020/114
- 2020/061
- 2020/051
- 2020/043
- 2020/031
- 2020/021
- 2020/012
- 2019/113
- 2019/102
- 2019/091
- 2019/081
- 2019/071
- 2019/051